条件悪くして進化
何といいますか、ダーウィンは正しかったというべきか。
逆境によって更に進化するというのはこのことでしょうか。
しかしダーウィンは獲得形質の遺伝なんてのは言ってませんので
「これとは関係ないな」と言われれば確かにそうですけどね。
まあそういった話は別として、
「条件悪くしてみてよ」
それで本質が見えてくるし、やる気も向上心も湧き上がってくるから
と言われてるようで、感心しました。
・・・しかし感心してばかりではいけないですよね。
それこそ優先すべき課題か。
高梨沙羅女王奪回、初心返り地獄の基礎練で飛距離増 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
>初心に立ち返った。昨季は助走路の滑りが狂って個人総合3連覇を逃した。「課題が多すぎて何から手をつけていいのか頭の中がごちゃごちゃ」という中、春に助走姿勢の改善に乗り出した。振動する機器やパチンコ玉の上に板を乗せ、あえて不安定な助走姿勢を組む。短い時間で板がぐらつかないような位置に足を置けるか。幼少の頃のように基本練習を繰り返した。さらに「逃げたくなるほどつらい」という体幹トレーニングで土台が安定。助走速度をロスなく台に伝えることができ、飛距離が飛躍的に伸びた。